指しゃぶりって ダメですか?

質問いただきました。私なりの考えを書きますね。
Q:「2歳の男の子の母親です。歯科検診で「前歯が出てきているので、指しゃぶりは、やめさせてください」 と言われました。どうしたらやめられますか?」

A:「色々な癖を誰でも持っていますが、一般的に指しゃぶりは、自分の指をしゃぶることで 自分で自分のキモチを整えたり、精神安定のためにしていることがありますね。 癖を強制的に直そうとすると、親子共々プレッシャーになったりします。 歯医者さんの立場でいうと歯並びが乱れる原因なので、指しゃぶりは、やめましょうとの指導があるです。 お子さんはどのような時に指しゃぶりをしていますか? 眠い時,口寂しい時,なんとなく手持ちぶさたな時 色々あると思いますが、この場合、もし癖を減らす・・という考えで持つなら 手持ちぶさたな時 に、働きかけて、減らしていくことはできるかも・・・です。
2才児くらいのお子さんなら、手や指を使うあそびを意識的に多く誘ってあげるのも良いですね。
紙をやぶく。シールはがす・貼る。クレヨン、鉛筆で絵を描く。粘土あそび・砂あそび・ 積み木・どろんこ・マジックテープはがす、つける。絵本をめくる。 などなどなど、自分の手指を意識したあそびに誘ってあげてみてはどうでしょうか?

つまり指をしゃぶらせる暇がないくらい、指を使うことです。   我が家の長男は、3歳まで人差し指をしゃぶる癖がありました。 身体を使って、あそびがダイナミックになってくること、いつの間にか消えていました。 私も保育士なので、「このままでは歯並びが・・」とやめさせようと、しゃぶっている指を いきなり取ったりしたこともあったけれど、親が、気にして、その行為だけをやめてほしいと思っていたときは、なんだか逆効果だった気がします。

あまり神経質に気にしないこと。 色々なあそびに誘うこと。   まずは、こんなことから、始めてみませんか?

関連記事

PAGE TOP